スタッフブログ
寝違えツボ
皆さんこんにちは! 鍼灸師の松田です!
先日、久しぶりにバイクに乗ってツーリングしてきました🏍
久しぶりに乗ったので少し疲れましたが、天気が暖かく気持ちよかったです!!
でもヘルメットの重みで首がちょっと辛かったですね笑
首が辛かったということで、寝違えのツボを紹介していきたいと思います!!
肩中兪
うつむいた時に一番出っ張る背骨(第7頸椎)から指3本分外側
寝違えた時におすすめのツボ。特に首の後ろや首の付け根の痛みに効果的です。
また寝違えだけでなく首、肩のこりにも効果があります。
落沈
人差し指と中指の骨の交わる所
寝違えた時の首の痛みに効果的です。「落沈」という名前がそのまま寝違えを意味しているほど、寝違えの治療によく使われるツボです。
手三里
手三里(てさんり)は肘を曲げた時にできるシワの外側から、手首に向かって三本分の所にあります。
腕にあるツボですが、遠隔的に寝違えの症状を改善します。
また、手三里(てさんり)は肩や首の筋肉につながっているため、肩こりの改善にも効果が期待できます。
寝違えに特化したツボなので皆さんもセルフケアとして10秒ほど圧迫して刺激してあげてください!!
また何かわからない事ありましたらご相談ください!
Instagram ➔ https://instagram.com/tsutsujigaokaseikotsuin?r=nametag
しっかりコロナ対策もしてますので安心してお越しください!!
つつじヶ丘整骨院の新型コロナウイルス対策 – つつじヶ丘整骨院 (tsutsujigaoka-seikotsuin.com)
鍼灸師 松田 翔真
つつじヶ丘整骨院 042-444-6447
東京都調布市西つつじヶ丘3-34-9アイルーブル101
平日 9:00~12:00 15:00~20:00
土日祝 10:00~12:00 14:00~18:00