耳鳴り
- 周りからするはずのない音が両耳または片耳から聴こえる
- ザーというような低音が聴こえる
- キーンというよな高音が聴こえる
- 突発性難聴と診断され薬を飲んでもなかなか良くならない
- 毎日耳鳴りがしてつらい
その耳鳴り諦めないで下さい
耳鳴りとは|調布市つつじヶ丘整骨院
耳鳴りとは自分の回りでしているはずの音がないにもかかわらず、様々な音が聞こえると症状。 代表的な音としてはゴー、ザー、ジーという低い音、キーン、ピー、ミーンという高い音などがあある。 これらの音の大きさや鳴る頻度は様々である。実際には音がないのに、音を感じてしまう症状です。
外耳から中耳、内耳、聴神経、脳までの音の伝わる経路のどこかに異常が起こることによって生じますが、多くは内耳の蝸牛(かぎゅう)という、空気振動を電気信号に変える器官の異常によって起こると考えられています。
耳鳴りはその聞こえる音や聞こえかたによって様々なものがあります。
・耳鳴りが片耳から聞こえる
・突発性難聴、メニエール病、聴神経腫瘍
・耳鳴りがり両耳から聞こえる
・老人性難聴、騒音性難聴
・ザーという低音が聞こえる
・耳垢栓塞、耳管狭窄、耳硬化症
・キーンという高音が聞こえる
・メニエール病、突発性難聴、ストレス
等様々です。
内耳の蝸牛に異常がおきている場合や自律神経の乱れなどがあり、血液の循環をよくしてあげることで、自律神経の調整にもなり効果的です。
内耳には、体のバランスをとる三半規管や耳石器、音を感じ取る蝸牛などがあり、これらは内リンパ液という液体で満たされています。 この内リンパ液が増えすぎると、三半規管の働きが障害されてめまいが起きます。 また蝸牛にも影響して難聴や耳鳴りが起こります。
耳までの血流の通り道である頚や肩の筋肉の緊張をとり改善してあげることと、耳のツボを刺激してあげることで、より改善されやすくなります。
また自律神経の調整が効果的と言われており、耳に対する局所治療と自律神経調整の全身治療を組み合わせることでより質の高い効果が得られます。
長期にわたり耳鳴りが改善されない場合は脳腫瘍や聴神経腫瘍等の重い疾患の可能性があるので、専門科の受診を勧めています。
治療方法|調布市つつじヶ丘整骨院
当院では耳鳴りの原因であるストレス、自律神経の乱れ、内耳の異常などに対して猫背や巻き肩による不良姿勢によるストレスは骨盤矯正により姿勢を元の正しい状態に戻し、全身を治療することで自律神経の乱れを整えていきます。
内耳に関しては内耳には内リンパ液というものが毎日新しく作られており、作られるのとほぼ同じ量を体内に再吸収することによって一定に維持されています。 ところがこのバランスが崩れると内リンパ液が過剰にたまり、内耳がむくむようになります。
リンパ液や血液の循環を改善してあげることが重要になってきますので、手技や鍼灸による耳ツボへのアプローチやフェイシャルマッサージによりリンパや血流の滞りを改善していきます。
お気軽にご相談下さい。
つつじヶ丘整骨院
042-444-6447
調布市西つつじヶ丘3-34-9
営業時間 平日 9:00 ~ 12:00 15:00 ~ 20:00
土日祝 10:00 ~ 12:00 14:00 ~ 18:00
執筆者:
院長 大谷 輝彦
元々は施術を受ける側でしたが痛みを知っている方がより良い施術ができるのではと思い、今の業界に転職しました。
ご来院頂く皆様に心より元気になって頂けるよう、精一杯施術させて頂きます!