つつじヶ丘で四十肩の改善ならつつじヶ丘整骨院へ

診療時間

四十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • バンザイをして腕を挙げていったときに、痛くて上げられない、もしくは顔の高さくらいまでしか上がらない。
  • ズボンの後ろポケットに手を入れるのが痛くてつらい、あるいはできない。
  • 夜寝ていて肩に痛みがある

四十肩、五十肩|調布市つつじヶ丘整骨院

四十肩、五十肩は正式名称を「肩関節周囲炎」と呼びます。

肩の関節には関節包という袋があり、この関節包という袋に炎症が起きてしまうことで痛みが出てしまい、さらに炎症によって袋が固くなり肩が極端に動きにくくなってしまうのが四十肩、五十肩という病気です。

肩関節周囲炎は中年以降(40代〜60代)に発症することが多く、40代で発症した場合は四十肩、50代で発症した場合は五十肩と呼び名が変わりますが同じ病気です。

特に40歳〜60歳の女性に多くなりやすいとされています。

この年代は加齢によって肩周辺の組織がもろくなり始めるなど、仕事や運動などで肩を動かすことが多いこと、肩関節は動く範囲が大きいために骨以外の組織が引っ張られやすいことがあげられます。

また糖尿病の方は五十肩になりやすくなると言われ、腱板(肩の筋肉)の損傷部分が血行不良になり、五十肩を起こしやすく、治りにくくなると考えられています。

「肩関節周囲炎」は大きな原因がなく肩に痛みが発生し、その後数週間〜数ヶ月徐々に、あるいは急速に痛みが増します。

つり革を持つ動作、エプロンの紐を後ろで結べない、洗顔や、髪が洗えない、など様々な日常の動作が著しく低下し、夜中に痛みが出る等、人によっては痛みのために1、2時間以上眠れないという状態が数か月から1年以上続くこともあります。

すぐに治るのではなく最低でも数ヶ月、長ければ数年の経過をたどることが特徴です。

「肩関節周囲炎」は多くの人がかかる病気ですが、肩が痛ければすべてこの「肩関節周囲炎」であるわけではありません。

同じように肩が痛くなる病気として、

  • 「腱板断裂」

  • 「石灰沈着性腱炎」

  • 「肩峰下滑液包炎」

  • 「上腕二頭筋腱長頭炎」

などが挙げられます。

これらの病気も広い意味で「五十肩」とよばれたりしますが、病気としては異なります。

詳しくは整形外科でのレントゲンやMRI、エコーの検査などで診断して頂くようになります。

五十肩以外の他の病気では、痛みはあるけれどそこまで固くなっていない、という特徴があります。手を上げる動作の途中で痛みが走るけど、手はちゃんと上がる、といったようになります。参考にしてみてください。

この様な状態が有れば肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)!?|調布市つつじヶ丘整骨院

①バンザイをして腕を挙げていったときに、痛くて上げられない、もしくは顔の高さくらいまでしか上がらない。

② ズボンの後ろポケットに手を入れるのが痛くてつらい、あるいはできない。

③ 夜寝ていて肩に痛みがある

この3つがすべて当てはまれば四十肩、五十肩(肩関節周囲炎)の可能性が極めて高いです!

痛みの期間や強さには個人差があり、一言で「五十肩」と言っても軽症から重症まで幅があることが知られています。

重症であるほど痛みが長く続き、軽い場合は数週間から数か月で痛みは治りますが、重症の場合は(適切な治療を受けなければ)最低でも1年半は痛みが続きます。

海外の研究では、重症の五十肩の場合、(湿布や痛み止め、リハビリなどの治療をしていても)3年経過しても4割近くの患者さんに痛みが残っていることが報告されています。

腕が上がらない、肩が動かせないといった動きの制限の度合いが強い人ほど重症ということが言えます。

いつまでも治らない、動きが変わらないという方はぜひ専門医の診察をお受けください。

五十肩は治ると反対の肩も同じような症状にかかることがあります。

特に先になった肩をかばうために反対の肩を使っていると、反対の肩に負担がかかりそちらも五十肩になるというケースは存在します。

治療する際は痛みが強い方のケアも大切ですが反対の肩のケアもしっかりとしていく事が大事となります。

当院オススメの治療方法|調布市つつじヶ丘整骨院

・ハイボルト(高電圧治療機)

炎症性疾患による痛みを緩和し、激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みに効果絶大です。

ハイボルトの刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。

・鍼治療

鍼治療により、固くなった筋肉や、炎症が起こっている場所の回復を早めることで痛みと肩の可動を向上させる事ができます。

基本的には手技にて状態を把握しながらその都度、動きや痛みの確認を取り、必要なポイントへの治療を提案していく事が緩和、完治までの近道となります。

・手技

患部をほぐすだけでなく周囲の筋肉の緊張を和らげることで可動域を広げ痛みの緩和に繋げます。

放っておくことで肩の可動が悪くなり日常生活にも不自由が出ることもあるため、肩に痛みを感じる方はお早めにご相談ください。

執筆者:
院長 大谷 輝彦

元々は施術を受ける側でしたが痛みを知っている方がより良い施術ができるのではと思い、今の業界に転職しました。
ご来院頂く皆様に心より元気になって頂けるよう、精一杯施術させて頂きます!

つつじヶ丘整骨院へのお問い合わせはこちら

TEL

line

住所
〒182-0006
東京都調布市西つつじケ丘3-34-9
アクセス
つつじヶ丘駅から徒歩1分
線路沿いにある整骨院!オレンジの看板が目印です♪

外観

診療時間