スタッフブログ
こんな頭痛には注意!!
こんにちは!!
つつじヶ丘整骨院の霧島です!!
10月ももうすぐ終わり今年もあと2ヶ月という感じですね…
今年が終わると思うとなんだか悲しいですね…
あまり紅葉など見に行かないのですが患者さんが山登りなど紅葉はいいよというので
お休みにの際にお天気であれば今年は行ってみようと思います🍁
皆さんいいところがあったら教えてください((*_ _)ペコリ
さて気候の変化や気圧の変化で皆さんの悩み中に頭痛があるのではないでしょうか
まず初めに頭痛には
頭痛には「一次性頭痛」と「二次性頭痛」があります!!
普段感じる頭痛の多くは、他に原因となる病気のない「一次性頭痛」です。
よく頭痛に見舞われる人だったら、ストレスや生活習慣、姿勢などがきっかけで起こった際に「ああ、前と同じような頭痛だな」という感覚があるかもしれません。
一方、病気などの原因によって引き起こされる頭痛は「二次性頭痛」といいます。
特に見逃すと危険性が高い病気、また医師のもとできちんと治療を受ける必要がある病気としては、くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下出血、高血圧性脳症、副鼻腔炎、うつ病などがあります。
この中で当院で対応できるのは副鼻腔炎が対応できます!!
次に、「昨日は寝不足だった」「ちょっと飲み過ぎたかも」などといった原因が特に思い当たらず、
次のような条件にあてはまる場合は、注意すべき病気を原因とした二次性頭痛の可能性があります。
なるべく早く受診して、根本的な原因をつきとめることが大切です。
- 今まで感じたことのない痛みがある場合
- 突然痛みが出て、どんどんひどくなる場合
- 頭痛が何度も起こり、最初と比べて痛みが強くなっているように感じる場合
- 頭痛とともにめまいや吐き気、嘔吐などが現れてきた場合
- 頭痛とともに目の見えにくさや手足の動きにくさなど、何らかの体の異変を感じた場合
- 頭痛とともに熱や発疹が生じた場合
風邪や熱中症、二日酔いなどといった日常的な病気や行動が原因で起こる一過性の頭痛もあります。
こうした頭痛も、他に原因がある二次性頭痛に分類されますが思い当たる原因を解消すれば自然に治るものです。
頭痛症状が気になる場合は頭痛薬で痛みを鎮めることができますが、生活習慣を整えたり、飲み過ぎに気をつける、
外出時の熱中症を避けるなどして原因を回避し、予防することが根本的な対策です😊
当院では鍼治療、ハイボルテージ、骨盤矯正、施術で血流の滞りを減らしていき頭痛の改善を行っていきます!
皆さんにあった治療方法一緒にみつけていきます!
何か気になることがあればご気軽にご相談ください!!
Instagram⇒https://instagram.com/tsutsujigaokaseikotsuin?r=nametag
つつじヶ丘整骨院の新型コロナウイルス対策 – つつじヶ丘整骨院 (tsutsujigaoka-seikotsuin.com)
柔道整復師 霧島祐太
つつじヶ丘整骨院 042-444-6447
調布市西つつじヶ丘3-34-9
営業時間 平日 9:00 ~ 12:00 15:00 ~ 20:00
土日祝 10:00 ~ 12:00 14:00 ~ 18:00