スタッフブログ
皆さんお灸を知っていますか?
こんにちは!つつじヶ丘整骨院の松田です!
この間の台風が終わってから気温がとても低くなり、気温の差に身体がついていきませんよね。
皆さんはお灸のことを知っていますか?
今日はお灸についてお話ししていきます!!
お灸とは…
皮膚の上に艾(もぐさ)を置いて火をつけ、ツボに刺激を与える温熱療法のことを言います。
つつじヶ丘整骨院のお灸の種類
当院では透熱灸、台座灸の2種類があります。
透熱灸は皮膚の上に細くひねったモグサを立て、線香で火を付けます。熱を身体の深部へ浸透させて身体機能を活発にさせることを目的とします。身体の中の温める力を高めるお灸です。
台座灸は台座の筒の中に艾をが入っており、台座を皮膚にくっ付け線香で火をつけていきゆっくりと身体に熱刺激を与えて行くお灸です。
お灸効果…
1.筋肉の緊張を和らげ、血液の流れを改善し、疲労の回復を早める。
2.痛みを和らげ、炎症を抑える作用がある。
3.免疫の働きを高め治癒力を増進させます。また、病気を予防する事が可能です。(個人差はあります)
4.自律神経を調え、内臓の機能を調整できる。
このような作用がお灸にはあります。
お灸は熱いと思われがちですが、そんな事ないです。心地のいい温度で熱さを感じたらすぐ取っていくので、火傷の心配もありません。
これから寒くなる季節になるので皆さん是非一度お灸をお試しください。
Instagramのフォローもよろしくお願いします!
https://instagram.com/tsutsujigaokaseikotsuin?r=nametag
つつじヶ丘整骨院の新型コロナウイルス対策 – つつじヶ丘整骨院 (tsutsujigaoka-seikotsuin.com)
鍼灸師 松田 翔真
つつじヶ丘整骨院 042-444-6447
調布市西つつじヶ丘3-34-9
営業時間 平日 9:00 ~ 12:00 15:00 ~ 20:00
土日祝 10:00 ~ 12:00 14:00 ~ 18:00